@mecha_natsuki hey, favstar! ban stop me premiamu!
栃木の東北自動車道で逆走事故、上り線で通行止め 3人重体 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE263HH0W5A420C2000000/
ばかたれ
Google がダークウェブの新しい検索結果がありますとか言ってきたから何事かと思ったら 2023 年の Twitter のやつか。知ってるんでいいです・・・。
動いていると思っていたブログが実は静的キャッシュを読んでいるだけで、そのプリロードも 2024/03/30 を最後に停止していることが判明
私はめんどくさくなって error: externally-managed-environment
を rm /usr/lib/python3.11/EXTERNALLY-MANAGED
で黙らせましたの札
ChangeLog/9.0 - QEMU https://wiki.qemu.org/ChangeLog/9.0
Windows * 32-bit Windows is no longer supported as a host OS; use a 64-bit Windows host instead.
時代だなあ
と思ったけどオメーこれ VM 内のインドッズやんけ!w
だったらストレージアクセスが遅い説で合ってそう
m.gmsy.in -> 石狩の MinIO
media.gomasy.jp -> 自宅 NAS の MinIO
定期的に石狩から NAS への rsync が走っており、ドメインを media.gomasy.jp に変えてアクセスできる場合は正常にバックアップされていると言われています。
例:
https://m.gmsy.in/images/media_attachments/files/109/063/082/960/520/286/original/65c06020da65d95f.png
https://media.gomasy.jp/images/media_attachments/files/109/063/082/960/520/286/original/65c06020da65d95f.png
BioArchLinux https://bioarchlinux.org
> BioArchLinux: bioinformatics community with Arch Linux
いろんなフォークがあるなあ
これ、global で core.ignorecase=false にしてても init / clone 時に local に設定勝手に追加して上書きしてくるから意味ないんだな
Git の core.ignorecase がデフォルトで true になるって記述があって、そんなわけ無いでしょって思ったらこれ FS の種類を見て必要に応じて有効にしてくるらしい
ためしに Handshake とか Ethereum Name Service の名前解決できるようにしたけど、当然勝手ドメインなので正式な TLS 証明書なんか発行できるわけないので無が広がってた
中古で買ったトラックに普通免許可っていう見た目真新しいステッカーが貼ってあったので車検証よく確認しないで社員に運転させたら実は旧免許区分だった、みたいな話結構あるのかな……
Cloudflare Status - Issue with Invoices https://www.cloudflarestatus.com/incidents/w3vnt15djdgl
一部ルーター商品における複数の脆弱性とその対処方法 | バッファロー https://www.buffalo.jp/news/detail/20210427-01.html
監視自体は UptimeRobot に任せてるけどアラートを全部 Instatus に転送してグラフの生成はそっちに任せてるんだわ…
国会議事堂の衆院女性用トイレで盗撮事案 職員が気付く | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210427/k00/00m/040/095000c
そういえば車速信号系のカプラーだけ配線の色が違うのでたまに間違えるんだけど、車速パルスの信号をナビのリバース信号線に入れてしまって、車を動かすとバックカメラモードに切り替わるみたいなのをやった