!sns misskey.ioのmstdn.jpの連合廃止が解除されたようです。
寝るところでしたけど、追記してから寝ます。
保安: Misskey.ioへの大量フォローとDDoS攻撃
https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/08/5822/
https://misskey.io/notes/9din80vbra
!sns misskey.ioのmstdn.jpの連合廃止が解除されたようです。
寝るところでしたけど、追記してから寝ます。
保安: Misskey.ioへの大量フォローとDDoS攻撃
https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/08/5822/
https://misskey.io/notes/9din80vbra
Hostdonでのサーバー作成の記事を用意しました。無料期間ぎりぎりの4/15 12:00公開です。
肩が凝りました…今日はおしまいです。
予約が入り、土日は半年間後回しにした重い本の書評があり、気が重いです。内容的にこれだけで半日くらいかかりそうなので…。
web.gnusocial.jpのアクセスが今月は1日200PVを安定して超えそうです。個人用サービスを10くらいあるサーバーに同居させており、負荷が高まってきているので、これだけ分離しますかね。
CORE-MINIの月220円のプランに。これだけで十分快適になります。考えます。
お試し用のMastodonサーバーを設置できました。いろいろ設定を確認したりしていました。お試しなので、一般登録不可で、あまり使う予定はありません。無料試用期間が終わる4/26でひっそり閉鎖予定です。
https://md.senooken.f5.si/@senooken
リファラーを見る限り、 novelskey.tarbin.net で誰かがこの記事に言及したようです。
23ほどアクセスがあります。
Misskey.ioの与謝野晶子の絵文字の経緯
https://web.gnusocial.jp/post/2023/03/05/5552/
報道: gihyo.jpでのBlueskyの記事2件の公開 https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/13/5864/
Hostodonでサーバーを新規作成依頼しました。
独自ドメインの場合、追加で必要な作業の連絡が後で来るようです。ここはアナログっぽいです。これは連絡待ちですね。
待ってる間他の作業をします。
!gjp ユーザープロフィール管理画面で、モデレーションボタンなどが表示されなくて困るため、Markdownプラグインを無効にしました。
どこかのタイミングで直します。
!sns LinkedInも本人認証。MSの子会社だったのですね。
LinkedIn、無料の本人認証バッジ機能追加へ まずは米国で https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/linkedin-%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%B8-%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%81%AF%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7/ar-AA19NF2N?ocid=entnewsntp&cvid=8d743b55801247858c625b8d196a58c2&ei=24
!sns こういう仕掛けがあるのですね。
Twitterで「#つなキャン」と検索すると…大量の”なでしこ”が降ってくる!? https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/twitter%E3%81%A7-%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3-%E3%81%A8%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8-%E5%A4%A7%E9%87%8F%E3%81%AE-%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93-%E3%81%8C%E9%99%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B/ar-AA19NjW9?ocid=entnewsntp&cvid=8d743b55801247858c625b8d196a58c2&ei=16
coreserverのメールフィルター。マニュアルがなく、ルールが特殊。流用でもいいので、ちゃんとマニュアルに誘導してほしいですね…
バリューサーバーのフィルター設定でスパムメール(迷惑メール)対策する方法
https://qwerty.work/blog/2017/01/valueserver-spammail-filter-rule.php
取材: Twitter共同創業者Jack DorseyはNostrに夢中 https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/13/5863/
こちらが詳しい。ジャーナリストとか、何かに権威を持たせると、不正が蔓延しますよね。
集中と分散に通じる話です。
マスク氏、ツイッター経営は「痛みを伴う」 BBC単独インタビュー https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E6%B0%8F-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%B5%8C%E5%96%B6%E3%81%AF-%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%82%92%E4%BC%B4%E3%81%86-bbc%E5%8D%98%E7%8B%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/ar-AA19KWXV?ocid=entnewsntp&cvid=bc0f60b1ab814f6da851df81f2c6501e&ei=12
ファクトチェックも難しいですね。複数の事実、証拠を組み合わせないと断定できません。裁判ですね…
13歳少女のネッシー画像が2023年初の公式認定 4月5日午前11時52分に目撃 https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%EF%BC%91%EF%BC%93%E6%AD%B3%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%8C%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%93%E5%B9%B4%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F%E8%AA%8D%E5%AE%9A-%EF%BC%94%E6%9C%88%EF%BC%95%E6%97%A5%E5%8D%88%E5%89%8D%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%99%82%EF%BC%95%EF%BC%92%E5%88%86%E3%81%AB%E7%9B%AE%E6%92%83/ar-AA19NqGW?ocid=entnewsntp&cvid=1d1c3a03d7334c5897375cccaaa3b67e&ei=14
!daily 一つだけの出来事を気にするなという話でした。たまたまがありますからね。
「社会を動かす10の方程式」を成功者はどう使っているか
https://news.yahoo.co.jp/articles/dff428987951cbd9c00134617dfb9e03d4e5a0b8
!sns LINEのようなスーパーアプリ構想。どうなりますかね。
Twitterのマスク氏、BBCのインタビューで「Twitterを買ったのは訴えられたから仕方なく」 https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/twitter%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E6%B0%8F-bbc%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%A7-twitter%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BB%95%E6%96%B9%E3%81%AA%E3%81%8F/ar-AA19No3h?ocid=entnewsntp&cvid=07dab83c8ec24cdf940c5b65bd25fa2b&ei=19
!sns なりすましなど、有名人には認証バッジが重要なのでしょうね。だから引き延ばしてverified organization作った。
Twitter、4月20日に旧仕様の青い認証バッジを廃止へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85fefd8c2ed5604713d66015e3d8dce4ae54c79c
!sns
有名人のサーバー。
Masto.hostで自分専用のマストドンサーバーを立ててみる | Lifehacking.jp - https://lifehacking.jp/2023/04/personal-mastodon/
!sns 海外(サンフランシスコ?)でblueskyのミートアップを行うようです。
https://twitter.com/arcalinea/status/1646269033401159680?t=LQnFjPJeawCLxGALIC_PLw&s=09
TikTok運営ByteDanceのInstagramに似た新SNS Lemon8 https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/13/5862/
いや、時間が間に合わないし、hostodonは無料期間の試用のためだけの、一時的なものだから、DDNS Nowのドメインで一旦いきますか。そうします。
明日4/13はHostdonの登録にします。4/14は本社でキックオフなので夜間に時間が取れません。
DDNS Nowでのドメイン登録。4/15 07:00の記事にしましたけど。結局、MyDNS.JPでも取得が必要です。
hostdonの無料期間は4/15。間に合いますかね。間に合わないなら、しかたないのでddns nowのドメインで登録しますか。