惚気直売所としてのFediverse概念

第64回
2分0秒でクリアしました
https://puzzlega.me/crossword/

無料クロスワード | 5分で脳トレ

@azumabashi@misskey.azumabashi.dev (ただ、FediverseにEnd-to-End Encryptionはないはず)

@azumabashi@misskey.azumabashi.dev ん、これって例えばこのアカウントとazumabashiのmisskeyアカウントとでDMが送れるかってことよね?

@azumabashi@misskey.azumabashi.dev んーでもたまに使うよん(ほんとたまにだけど

クネー

大学から、おまえら復学すんのかい?どっちなんだい?!対象の方全員にBCCで送信しています、というメールが来た

2025-02-09 00:19:32 魔法陣の投稿 peruki@misskey.peruki.dev

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-02-09 00:48:10 なかやばしの投稿 eniehack@social.metadata.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-02-09 00:48:30 なかやばしの投稿 eniehack@social.metadata.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

はい

なにもする気がおきない…………

2025-02-09 12:39:32 JJ1GUJ/2 :sabakan:の投稿 jj1guj@jiskey.dev

Swarm、区の表記違ってるのすごい気になる

4sq placemakerへの道……

2025-02-09 17:30:17 【非公式】増田botの投稿 masuda_bot@jiskey.dev

新しい記事が投稿されました

大人になってから友達を作る方法
長くなりすぎたので...
https://anond.hatelabo.jp/20250209172941

大人になってから友達を作る方法

いまもmisskeyってヴェー・ジェーエスつかってるのん?

それはそれとして、4月以降の身分の確定に気概を出す必要がある

2025-02-10 10:23:20 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net

KADOKAWA元副社長が著書『メディアミックスの悪魔』刊行 異例の9社合併の裏側║KAI-YOU
kai-you.net/article/91654

KADOKAWA元副社長が著書『メディアミックスの悪魔』刊行 異例の9社合併の裏側
政治

高齢者対現役世代の世代間対立が政治にもってこられたのって全員にとって不幸なのでは……
少子化が止まらないことを考えると、現役世代もまた20年後の現役世代からみたら負担増になる存在でしかないでしょう
これは社会保証がそれまで継続していたらという仮定で話をしていますが

政治

ああええとつまり高齢者向け医療の保障を縮小したとしたらもういろいろが縮小していく社会で保障内容を元には戻せなくないですか?という話
(ので、厚労省のいう内容を飮んでゆるやかにきえていきましょうというわけではないのですが)

政治

というかそれで皺寄せくるのは自分なんだよな

このサーバーにはわかる絵文字がないことに気がついた

増田、ホットエントリが常に男女論なので開いたら終わりのサイト

2025-02-14 02:01:56 admin@つくばねすきーの投稿 admin@mi.tsukuba.dev

アップデートが完了しました!
本サーバーはv2025.2.0へアップデートされました!

勝手にemoji importしてる(いいのか?

:wakaru_cat:

blobcatのemoji、追加していきたい

というかありがとうがemojiで言えないのなんとかしたい気持ちが生えた

​:petthex_blobaichi:​ ←なんやねん

​:petthex_tsukubacity:​ や ​:petthex_tsukubauniv:​ などの登録が待たれる

独法さん関連、ライセンス微妙だけどなんとなく入れてみてもよさそう

ローカル限定emojiにするというのもある
まあmisskeyだと同じemojiであってもインスタンス別であれば別のものだからねえ

少し前に大学循環バスのGTFSデータ作ってたけど、完全な時刻表がネットにはなく、バス停にしかない(しかも全停留所に行かないといけない!)ことを知ってやめてしまった

2025-02-14 16:00:16 まきはら🚩🥞🥞🥞の投稿 makihara@fedibird.com

>専門家「感情が刺激されたら スマートフォンを置いて」

これマジでこれ ニュースに限らずSNS見て感情がブレたらスマホ投げた方がいい
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

USAIDめぐりトランプ大統領 マスク氏の投稿で “誤情報“ 拡散 | NHK

誰か写真撮ってくんね?

RE:
https://mi.tsukuba.dev/notes/01JM1BVPS8B700QQT68PN3YAF7

2025-02-14 13:35:51

少し前に大学循環バスのGTFSデータ作ってたけど、完全な時刻表がネットにはなく、バス停にしかない(しかも全停留所に行かないといけない!)ことを知ってやめてしまった

OneShota略してOS

atm-map、コンビニを追加しているのに銀行を追加していないことに気がついた

ほえ~

この冊子は,筑波大学芸術専門学群の学生であった鶸田佐季さんが,同大学システム情報系 / 人工知能科学センターの山本亨輔先生の監修のもと,卒業制作として作成したマンガ冊子「科研費入門~マンガで読む申請書のヒント」を一部修正して単行本化したものです.
本冊子のもとになったマンガは,科研費申請の概要や Tips を端的に紹介しており,卒業制作展で紹介すると,学内外を問わず多くの方々から好評を博しました.
https://www.yodosha.co.jp/bookdata/9784897068459/9784897068459_background.pdf

(直リン)

2025-02-19 12:00:10 国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポータル」非公式の投稿 ndl-current@social.metadata.moe

国立国会図書館(NDL)、新規の遠隔研修教材として「人文情報の調べ方(初級編)」をYouTubeで公開 | カレントアウェアネス-R
https://current.ndl.go.jp/car/240247

国立国会図書館(NDL)、新規の遠隔研修教材として「人文情報の調べ方(初級編)」をYouTubeで公開

明後日ここにくるんかな〜ってまなざしで駒大駅をみてる

@reiju@misskey.io お〜いいじゃんね

シューカツなあ

一般にQR決済は開かれていない説(alipayもwechatpayも外国人はよくBANされるらしい

wechatの話かもしれん

misskey通知来ないのなんとかしたい(が、クライアントのバリエーションがないので……

@eka エエーッ……
かなりの内向き設計でびっくり、タイって別に観光客いないわけでもなかろうに……

@eka タイ・バーツ、直接外貨を引き出せる対象のイメージない……

タイ・バーツと書くとヤクブーツは辞めろのノリで体罰と言ってるように見える

@eka あーコンビニATMにたまーについてるcirrusとかPLUSとかか?

@eka あれってそういうやつだったんだ……

トイレ〜と思って電車入ったら車内にちゃんとあった、神

同人誌を書く際に気をつけるべきこととして、自分のなかの原作厨をなんとかして追い出すことがあるのかもしれない

2025-02-24 08:20:41 JJ1GUJ/2 :sabakan:の投稿 jj1guj@jiskey.dev

確かに東京、アキバ以外にどこで時間潰せばいいかわからないがち

東京なら本屋に行くなどはありそう
丸の内の丸善、池袋のジュンク堂、新宿の紀伊國屋はノリで行ったりする

散歩などもありそう?(でもどこ歩く?)

👀
茨城県がつくばエクスプレスの土浦方面延伸で「事業計画素案」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250225/1070026524.html

茨城県がつくばエクスプレスの土浦方面延伸で「事業計画素案」|NHK 茨城県のニュース

土浦市役所のビルをぶち抜いてTX土浦駅建設して欲しい

中間駅は土浦イオンあたりにできると嬉しい(大学界隈に住んでた人間の一意見)

土浦学園線に沿ったルートになるとしたら、中間は常磐道のあたりになるのかな
そのへんは宅地開発する余地があるのかしら?そもそも宅鉄法の対象になるのか……?

これ費用対効果がよいですといっているらしいけど、そこまでいいのかなあ。たしかに土浦駅やひたち野うしく駅行きのバスはそこそこ混むけど……

RE:
https://mi.tsukuba.dev/notes/01JMY0TWC52E4V8YKX69JNCQQM

2025-02-25 16:41:08

👀
茨城県がつくばエクスプレスの土浦方面延伸で「事業計画素案」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250225/1070026524.html

茨城県がつくばエクスプレスの土浦方面延伸で「事業計画素案」|NHK 茨城県のニュース

万年筆を引きずり出してきた

@azumabashi@misskey.azumabashi.dev mathjaxはjsのライブラリなのでテンプレートにcsnのリンクかなんかを含めとけばいけるんじゃない?

@azumabashi@misskey.azumabashi.dev というかmathjaxって先にコンパイルできるんだというびっくりがあった(たしかにやってることは似てるから、できてもおかしくはないけど)

新千歳-札幌間、そこそこ時間かかる

隙間時間で札幌行くなら新千歳空港内で時間を潰したほうが楽しめそうなイメージ

札幌の観光地あまり知らんなあ、街歩きがすきなので、街歩きたのし~といえてしまう

4、5時間だと小樽は厳しそう

2024-01-08 22:49:35 sei0oの投稿 sei0o@2done.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

きみの言葉には主体性がない、と言われたんのにややヘコんでたんだけど、逆に今主体性がある人ってそんないないのではという気もしてる

大学のhpのガワを勝手に作るか!と思ってたけどもう関係なくなるんだよなーとなった