わたしはアナログになってグリザイユっぽく影を全部入れてから固有色をふわふわ入れるようになったけど、デジタルでも使えると思う
影を先に入れると光の向きとか立体感ちょっとつかみやすくなる…気がする
一次創作+二次創作+絵+日常とハンドメイド
最近は主にACVI。
ドールやぬいもすき。20↑
おえかきは主に水彩/アナログ。デジタルもすこし。
「一月えいな」名義でたまに展示会出たり同人誌描いたりしてます。
《すき》3L/FF1/AC/刀剣乱舞/スポーツ観戦
《いま》アーマード・コアVIとてもゆっくり進行中
!Blueskyブリッジアカウント経由の場合フォローやお返事にシステム上反応できません。(なるべく見てはいます)ご容赦を!
わたしはアナログになってグリザイユっぽく影を全部入れてから固有色をふわふわ入れるようになったけど、デジタルでも使えると思う
影を先に入れると光の向きとか立体感ちょっとつかみやすくなる…気がする
今のジャンルのサークル名は…使ってなかったドメインあったからそれを二次創作サイトに再利用してて…それをそのまま…(雑)(ワスレナグサ.xyz)になった
個性的なサークル名つけれる人ほんと尊敬する
わたしはアナログやるようになって影とか立体の感覚前よりはわかるようになった あと色の感覚とか…
デジタルより透明水彩の方が手軽に情報量を盛れて映える印象になるからわたしは好き。デジタルの塗りで見せるの本当に難しいと思う
寿命差CPすきんちゅにめちゃくちゃおすすめしたい作品があるがおすすめすること自体がネタバレになるためおすすめできない現象 あるとおもいます
楽しくないけどだんだんそういう工程もなんやかんや乗り越えられるようになってくるんだよな みんなそれぞれ楽しくないを乗り越えてきて偉大だよ…
なんだろ…上手い下手もそうなんだけど、
・やりたいか
・楽しいか
が結構大事な気がして、最初は「やりたい」「楽しい」とこだけ描いたらいいんだと思う。好きなキャラの顔だけとか目だけとか
楽しくないところもそのうちやることになるんだけど、最初から楽しくないところまで上手くやろうとするとしんどい、と思う
わたしはほんとうにラフの人体デッサンが楽しくない
楽しくないけどやらんといかんな~~…ってなったときにはじめてやればよい
色塗りと線画は別技能わかるかも
わたしは色塗りしたくて絵を描いてるとこあるけど線画は本当に下手だもんな…いや色塗りも下手なんだけども
しょうもない感想も書いておくけど、ウォルターが最期に呼んだのは621のことだったから、やっぱりウォルターはおれのことを愛していたんだなとおもいました(魂の抜けたかお)
ACの登場人物はACで1対1で戦ってるときしか本音を言わない(事実)(※これも幻覚です)
そしてなんか最期に誰かの名を言い残していくのは愛しているからだと思う(幻覚)
あとHALの登場シーンかっこよすぎるよな…つら…
引き金を引くのに迷いはなかったし、いつも通りに戦えたと思う。
負けるわけない、今更、AC1機に負けるわけなかった。
でも合間に聞こえる声が、一番好きな声が自分を呼んでくれるのがただ苦しかった。
混濁と幻覚の中にいても、あの人は621が幸せになることだけを願っていて。
ずっとアセンから外してこなかったパルスブレードで最後の一撃を、決着をつけて。
ぼんやりエンディングを見ててどれもウォルターと一緒に通ってきた場所だったなと思ったらすごく悲しくなってしまった。
たぶんあの人は満足して死んだんだと思う、この終わり方が一番あの人にとって幸せだったんだと思う、そう思うけど、自分は悲しいや…
新しい時代に火を受け継いだってことなんだろうな、と感じているけど納得を受け入れたくない自分がいる。
一番助けたい人を助けられなかった。最期まで愛してくれていたのに。
また世界が廻って、3周目に入ってウォルターの声が聞こえたから、これは夢なのかなって思いながら少しだけ進めてきた。
ずっとこのままだったらいいのに。
苦戦自体は特になく。スネイル相手にしたら弾切れは読めてたので、後半で1回リトライは覚悟してたので…想定通りかな。
ウォルターの事は許さないけど(実際に言われたら怒りがこみ上げてきた)
弾さえ足りれば軽量機ならミサイル当たらないのはわかってたから、カーラとチャティにはそれほど苦戦しないとは思ってたけど、心が痛い
エアちゃんには申し訳ないけどやっぱりAC6での自分はレイヴンではなくて621なんだと思う
あと2つ。がんばる
射撃、トルコの無課金おじさん選手もスイーパー感ありすぎてかっこいいが、韓国のフル装備女子選手もサイバー特殊捜査官みたいでかっけーな
とひとくちにいってもいろいろあるけど
まぁ、完全アウェーってそういうもんだからな
完全アウェーの状況で自分たちに有利な笛が吹かれると思ってるならそれは確かに甘いんだよな…ということも思う
もちろん公正な審判はあるべきだし、抗議すべきときには抗議すべきところがするべきだけど
そういう状況にももっと慣れていかないといけないんだろうな
救助隊めっちゃすきだったなあ…
探検隊のほうもいつかやってみたいやつ
https://x.com/Nintendo/status/1819178306971095471?t=o2vfVvsRok82QxXSzggVJg&s=19
-
-X
でも普段ほとんど(据え置き機においては全く)やらないことに70時間も使ってるのはわたしがんばってるのでは…!?
自分を褒めてモチベ上げていきたい
改めて自分のAC6プレイ時間見てみたけどわたしほぼ1年間で70時間くらいしかゲームしてないんだな…
普段ほとんどゲームやらないこと考えるとそれでも70時間も割いたのかってなるけど、ここ1ヵ月で絵は60時間くらい描いてるので、もう少しゲームもがんばればもう少しなんとかなるのではないか…。別に苦戦するようなとこがあるわけではないんだし…。
新たなルビコン参戦者にわくわく
わたしはめちゃくちゃゆっくりやってますが基本的にサクサク進むと思うので楽しんでもらえたらうれしい~~
持病持ちなのでお薬手帳は常に持って歩いてる(毎日7種類くらい服薬)
飲んでる薬多いと別の医療機関にかかるとき説明が面倒だし何かあったときに困るから必ずかばんに入れてる
かわいいのにしたいので医療系雑貨生みたて卵屋さんのお薬手帳使ってる
運命の巻戻士めちゃくちゃ面白いな…!
コロコロらしいなーって感じのギャグっぽいノリもありつつめちゃくちゃ熱いし燃える展開…これはたしかに読んだ方がいいやつ
LTLに感謝…この先が気になる