今日は、
2006年04月08日 アキバ系SNSであるFilnがソフトウェアをOpenPNEから自社開発のmini SNSへ移行する。03月19日にはガンホーのMMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」とのタイアップが発表されていた。
2007年04月08日 ブログ「caramel*vanilla」で記事「Twitterが激しく面白すぎる件と日本語のTwitterツールいろいろ」が掲載される。2007年4月23日の時点ではてなブックマークが500を超えていると紹介されている。日本語圏にtwitterを広めるきっかけの一つとなった。
2008年04月08日 アキバ系SNSであるFilnが、SNSエンジンを自社開発のmini SNSから、Ruby on Railsベースの独自システムFiln2.0へ移行する。 移行は株式会社フィルンSNS事業部長代行でプログラマであった田中ばびえこと馬場道明による主導で行われた。 その後、株式会社フィルンの社長であった宮脇元康のfilnやmixiでの日記が05月に入ってから精神的に不安定であると話題になり、結果として05月14日にfilnとmixi上で遺書を投稿した後に行方不明となった。兄が捜索願いを届け出し、15日早朝に保護されたとされる。
2013年04月08日 2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板でスレッド「俺、中学生だけど正直感情が無くて全てがコケコッコーに見える」がたてられる。
2018年04月08日 misskeyがコードネームをaoiからnighthikeへ改称、ActivityPubに対応する。
2023年04月08日 雑誌「日経Linux」2023年5月号で日本生まれの自営SNSサーバーとして「特集1 フリーソフト究極活用術~TwitterのようなSNSを運用したい!」が掲載、misskeyがとりあげられる。
2023年04月08日 おさの運営するnotestockにtwitterのアーカイブデータを取り込む機能が追加される。
2023年04月08日 池袋でNostrユーザーが集まるオフ会が開催される。遠方からの参加者が帰宅する最中電車内にリュックを忘れたことでNostr上でやりとりがなされ、複数のNostrユーザーの捜索の後リュックが回収されたことで話題となる。
だそうです!よかったね!