00:30:16

愛着障害についての本を探している。(福島学院大学図書館情報センター)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000285164

愛着障害についての本を探している。 | レファレンス協同データベース
01:30:22

1.秋田に「瞽女」仲間(組織)はあるか。
2.越後瞽女は有名だが、その瞽女が秋田に来た記録はあるか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000255620

1.秋田に「瞽女」仲間(組織)はあるか。2.越後瞽女は有名だが、その瞽女が秋田に来た記録はあるか。 | レファレンス協同データベース
02:30:24

琵琶湖を舞台にした小説が読みたい。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000000021

琵琶湖を舞台にした小説が読みたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:26

貴館ご所蔵の雑誌『てんとう虫』46巻12号収録の記事についてご教示ください。
発行元のサイトによりますと、p.8~31?に特集「贈るこころ」が掲載されているようですが、
特集の中に含まれる記事名・掲載ページ等が不明です。
各記事の情報をお知らせいただければ幸いです。

雑誌名: てんとう虫
巻  号: 46巻12号 (2014年12月)
特集名: 贈るこころ
ページ: p.8~
http://id.ndl.go.jp/bib/000000036176(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000237972

04:30:03

返還以前の米国統治下時期の沖縄についての状況を知るため、当時現地で発行されていた新聞を読みたい。
沖縄タイムス、琉球新報の2タイトルがあることは知っているが、まずはどんな新聞が現地で発行されていたのか調べて欲しい。英字新聞でもよい。(九州大学附属図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000306711

返還以前の米国統治下時期の沖縄についての状況を知るため、当時現地で発行されていた新聞を読みたい。沖縄... | レファレンス協同データベース
05:30:23

「舜昌伝」とはどのような資料か。書誌事項、内容を知りたい。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000232704

「舜昌伝」とはどのような資料か。書誌事項、内容を知りたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:19

東京大空襲についての本を探している(日本史レポート)(東京都立高等学校学校司書会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000228411

東京大空襲についての本を探している(日本史レポート) | レファレンス協同データベース
07:30:10

法隆寺にある五重塔の模型を造りたいので図面を見たい。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000075032

法隆寺にある五重塔の模型を造りたいので図面を見たい。 | レファレンス協同データベース
08:30:27

とちの実のあく抜きの方法、とちもちなどの作り方、でんぷんの取り方が載っている本を探している。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000029900

とちの実のあく抜きの方法、とちもちなどの作り方、でんぷんの取り方が載っている本を探している。 | レファレンス協同データベース
09:30:11

下記の論文が記載されている図書の国内での所蔵館を教えてほしい。
論文著者名 : Carter, R
論文名 : Is there a literary language?
雑誌名(書名) : The Art of English: Literary Creativity
ページ等 : 84-88
出版年 : Palgrave
出版社 : 2006
ISBN : 140398560X と 9781403985606(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000142031

下記の論文が記載されている図書の国内での所蔵館を教えてほしい。 論文著者名 : Carter, R ... | レファレンス協同データベース
10:30:11

亀の文様についての本と所蔵している図書館。亀が日本ではどのようなイメージや待遇であったかという事柄についての本と所蔵している図書館。天寿国曼荼羅についての新しい本と所蔵している図書館。(昭和女子大学には昭和23年のもののみ)
また、本だけではなく、雑誌・論文があれば欲しい。必要であったら購入して欲しい。服飾史特論のレポートに使用したい。(昭和女子大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000024685

亀の文様についての本と所蔵している図書館。亀が日本ではどのようなイメージや待遇であったかという事柄に... | レファレンス協同データベース
11:30:18

佐久市の有形文化財「小太刀古狐丸」とその作者・日向広高について調べている。資料を紹介してほしい。(佐久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000344035

佐久市の有形文化財「小太刀古狐丸」とその作者・日向広高について調べている。資料を紹介してほしい。 | レファレンス協同データベース
12:30:16

【未解決】昭和30年代に読んだ本を探している。ただし絵物語ではない。
東南アジアが舞台の狩猟物語。欧米人(多分)の主人公が銃を持って、土人の伴をつれて、牙のある野生動物を狩りに行った。銃を落としたか、弾切れで野生動物に追われ、やっとのことで木と崖の間に入り、牙から逃げ回るという内容。
南洋一郎作品かと思い捜したが、発見できなかった。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000109911

昭和30年代に読んだ本を探している。ただし絵物語ではない。東南アジアが舞台の狩猟物語。欧米人(多分)... | レファレンス協同データベース
13:30:11

昭和45年から昭和47年の間、那覇地方裁判所沖縄支部において、澤村卓裁判官の担当した裁判のうち、デモ隊に対して機動隊の行ったサンドイッチ規制などが、表現の自由を新がしていると違憲性を認めた裁判について、その判決が言い渡された日付を調べたい。また、調べ方や使用ツールについても知りたい。(琉球大学附属図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000083150

昭和45年から昭和47年の間、那覇地方裁判所沖縄支部において、澤村卓裁判官の担当した裁判のうち、デモ... | レファレンス協同データベース
14:30:07

昭和期に松本市にあった古書店「ヤマトヤ書店」について、分かる資料はあるか。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000326400

昭和期に松本市にあった古書店「ヤマトヤ書店」について、分かる資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
15:30:18

『環境白書』を過去の分も含めて閲覧したい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000014496

『環境白書』を過去の分も含めて閲覧したい。 | レファレンス協同データベース
16:30:24

日本、米、ヨーロッパのTVゲームソフトの発売タイトル数を知りたい。PCゲームソフトは含まない。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000013237

日本、米、ヨーロッパのTVゲームソフトの発売タイトル数を知りたい。PCゲームソフトは含まない。 | レファレンス協同データベース
17:30:13

日本画家(岡田華郷)の名前の読みと略歴を知りたい(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000004573

日本画家(岡田華郷)の名前の読みと略歴を知りたい | レファレンス協同データベース
18:30:17

愛媛の竹細工は聖徳太子が伊予に来たときに教えたとされるが、その根拠となる史料はあるか。(愛媛県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000039476

愛媛の竹細工は聖徳太子が伊予に来たときに教えたとされるが、その根拠となる史料はあるか。 | レファレンス協同データベース
19:30:10

自宅で育てているシェフレアの葉が落ちてきてしまった。原因と対処法が知りたい。(千葉市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000104897

自宅で育てているシェフレアの葉が落ちてきてしまった。原因と対処法が知りたい。 | レファレンス協同データベース
20:30:05

「伯耆大掾汎隆」と「越前住伯耆守藤原汎隆」の関係について知りたい。

『図解日本刀事典』 /756/ 歴史群像編集部/編 学研 2006 p.195 【資料1】
汎隆【ひろたか・ぼんりゅう】
江戸時代前期。越前国。「伯耆大掾(ほうきのだいじょう)汎隆」「越前住伯耆守(ほうきのかみ)藤原(ふじわら)汎隆」。初代は康継(やすつぐ)の門人(中略)。通常見るのは、播磨大掾重高(はりまのだいじょうしげたか)との合作もある汎隆二代の作。(後略)(東久留米市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000221911

「伯耆大掾汎隆」と「越前住伯耆守藤原汎隆」の関係について知りたい。『図解日本刀事典』 /756/ 歴... | レファレンス協同データベース
21:30:10

藤原仲麻呂の乱について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000128101

藤原仲麻呂の乱について知りたい。 | レファレンス協同データベース
22:30:07

「ハイジ」の挿絵が載った本が見たい。本文はなしで、挿絵のみでよい。アニメ調のものではなく、初期に海外で出版された本の挿絵がよい。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000367775

「ハイジ」の挿絵が載った本が見たい。本文はなしで、挿絵のみでよい。アニメ調のものではなく、初期に海外... | レファレンス協同データベース
23:30:03

源氏物語で、囲碁をテーマにした場面が出てくるところが読みたい。原文と注釈がついているものがよい。(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000238661

源氏物語で、囲碁をテーマにした場面が出てくるところが読みたい。原文と注釈がついているものがよい。 | レファレンス協同データベース