00:42:58

12:50:12

Canonical による囲い込みが行われている snap を倒してくれる勢力頼む。どうして Flatpak はデスクトップアプリに限定してしまったんだ

12:52:00

htop の最新版が Ubuntu の apt から落ちてこなくなって snap になってた

12:54:33

Ubuntu 18.04 で htop が入ってない状態で htop と入力すると snap のほうをおすすめされます

12:55:24

あとターミナルの操作を録画するやつとかも snap がメインの配布方法だったし、 CLI の snap 配布は普通に使われてるっぽさ

12:55:56

で、で、で、なんでリポジトリが snapcraft io しか存在しないんじゃオラ

12:58:47

flatpak はリポジトリを作れば追加できる、 snap は完全に Canonical の制御下にある

13:00:11

利用規約的に販売とかも想定してそうなんだよね。完全に AppStore の方向を向いてる

13:00:57

売るなとは言わないが、あんまり混ぜないでほしい

13:02:32

中央集権レベルが高いほうが最終的なエクスペリエンスは高くなるが自由度が下がる、完全にいつもの話だった

13:05:03

パッケージマネージャ各位については中央集権のほうが便利なのはそうなんだけど、外部リポジトリを追加できるオプションは用意していただかないと困る

13:07:37

なんか話が逸れてて忘れてたけど、僕が言いたいのは snap repo add みたいなのが一切できないのが問題と言いたいわけです

13:08:15

公式フォーラムでは UX と言われてばっさり切られてた

13:11:57

今度は空気を読んで雨をやませてくれたようだ

13:17:42

snap は apt のパッケージの指定?で依存ライブラリ指定できて、 flatpak もツールキットの依存は勝手に解決してくれるけど、 AppImage はユーザーの環境をどこまで想定すればいいんだろう

13:27:24

デスクトップって画面が机の上に置かれるからそう呼ばれるようになったのかと思ったけど、画面自体を机に見立てたというのが本来の語源だったのか

13:28:15

DE はかわいさで選ぶ時代

13:32:24

Unity 8 息してくれ~~

13:33:39

Unity 8、タッチパネルへの誠意のある姿勢がよかった

13:35:48

GNOME3のアプリドロワー、タッチで使っても絶妙に指の動かした量とスクロール量がマッチしなくてキレる

17:43:37

な…七夕

17:44:54

七から夕もち

21:44:49

ガトーフェスタハラダ、天才食品のオンパレード

21:46:34

神々しい幼女「力が…欲しいか?」

azyobuzin「ちょっと何言ってるかわからないですね」

神々しい幼女「よろしい、ならば受け取るがよい!」

azyobuzinは『匂いを嗅ぐだけでだれの持ち物か判別できる力』を手に入れた!


shindanmaker.com/783693

幼女だからなんでも許す

力が…欲しいか?
22:00:08

デーモン

22:17:08

殺生storage

10:23:22

いっぱい寝た

11:21:34

抽象構文木いじいじするコード早く書きたい

11:32:08

pokemon.go.jp

11:42:02

azyobuzin.net(このドメインは持っていません!)と間違えられるので、とっておこうかと言って100年経ったけど、他人に取られたら 使用済みコンドーム.azyobuzin.net とかやられかねないんだよな(??)

11:48:22

senui.me ほしくなってきた

11:48:55

.fail があるじゃんw

11:59:28

もうペイアプリ入れる余裕がないので、ブラウザでやって

12:05:48

社長が気にしてないんだから、一般人はもっと気にしてないでしょw

12:15:27

最近まったくお外のコミュニティに出て行ってないので何もわからん

12:16:20

GAFA の G がやってる ConoHa の話か?

12:27:11

実写の顔アイコンでーすができるのが便利なので、ツイのアイコン変えられなくなった

12:34:36

無関心よりずっといいシリーズ

12:37:02

比例関係(比例係数が正とは言ってない)

12:43:04

せぬいさん兄弟いないので、コミュ力訓練で不利だってずっと主張しているよ

12:44:35
2019-07-05 12:44:00 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:44:50

同棲する?

12:45:56

どうせ同棲するなら美少女がいい(前半を言いたかっただけ)

12:46:55

ハーレムルートが確定したので、人生に悔いなし!

13:02:10

インターネットとキャラ切り替えるの、むしろどうやってやるの

13:06:05

自分のキャラの話になると、秘密のエッチなおきつね様思い出して爆笑してしまう

13:53:51

最近、いうほどひとりでいるの得意じゃないなという自覚が出てきた

13:55:09

API 呼び出しをプロットして、ホーム TL を何回取得したかを調べると、精神状況がわかりそう

14:09:30

ふにゃあ

14:31:19

おやつ情報

14:35:59

なんか「芋ー!」って感じしないなぁ。もっと粗ごしのほうが好き

14:58:51

パクれるかどうかわざわざ言わなくても、知識、生体、物って言い表せばよくない?

14:59:53

うるせーマスターカードはプライスレスだぞ

15:01:43

御意力

15:02:04

15:22:03

政党名はむしろラノベタイトルくらいやってほしい

17:50:09

List<T>.FindAll「呼んだ?」

17:54:08

最近 Rust に向き合ってないし、昔のコードはほとんど警告が出る

17:54:54

AsRef と Borrow 完全に理解したって言った 1 分後には使い分けわからなくなってる

20:03:59

一本読むまで帰りま10終わらないんだけどはらへになった

20:25:01

ネットショッピングするときは指差し確認

20:31:57

瞬間移動でおうち帰りたい

20:33:59

九九の範囲超えた瞬間すべて筆算してるんだぞ舐めんな

20:40:54

rwx みたいなよくわからんもんを当たり前だみたいな顔されるのが嫌い。ディレクトリの x ってファイル作成権限なのか……

21:00:37

僕が見たのはクソ Qiita だから信頼する気なし

21:59:33

向上心を見てしまって死んだ

22:05:06

歯を抜いてないまで理解した

22:35:07

Slackbot
何らかのエラーが発生しました。もう一度お試しください。

23:01:23

はいおしまい

23:09:16

Google Home 許さねえ、 TrySail って言ったら ClariS かけやがって

23:21:47

親、年を取るほど干渉しなくなってきて、僕も子供を育てるときはそうしたいねって思ってる

23:26:22

メモリが read になることはできませんでした~~~~~

13:34:44

100万年ぶりに渋谷来た