01:39:43

おはようございます

02:17:39

自我崩壊、どの方向で

02:19:59

C# のプログラムでインターフェイス名が I から始まっていない……

03:09:37
そぎぎ

耳かき → OK
耳フー → OK
くちゅくちゅ音 → NG

11:25:39

夢の中に出てきた「もるせん」(モルモット先生の略)とかいうアニメなにものなんだ……

20:00:15

労働耐性の低下と、稼がねばならないお金を天秤にかけて、夏休みの計画を立てたけど、正直無理な気しかしないので、お盆を過ぎたら引きこもりになるか……

20:03:04

去年の勤怠記録をみたら 100h 超えていたので、つまりそのくらいやっていきをしなければ、生活水準を守れないわけですね……。しかし今年は大学のタスクが多いわけですが……(やらなくても死にはしないが、やらないと納得できない案件)

20:04:13

go get、 Mercurial リポジトリも使えなかったっけ?

20:06:26

go get は HTTP の場合、 <head> あたりにダウンロード先仕込めるから、自分のドメインに向けさせておいて、そこから適当なリポジトリにリダイレクトとかできたはず

20:07:41

100年前の記憶なので、知らんけどが付きます

20:15:00

僕がお金ないと言うのは「5000兆円ない」と同義で、実際のところ生きてはいけるけど、一切支出を気にしなくていい次元ではないだけです、大丈夫です

20:16:08

株を買ってみるとかいうお金を使った遊びができる程度には大丈夫

20:21:43

コーナンケースを突かれたか

20:26:19
2019-07-14 21:14:18

関数の宣言と値の束縛が両方 let なの、遅延実行されない言語だと、どこが今すぐ評価されるのか見にくくてつらいねという気持ちになった

20:51:52

グラフを表現するときに、エッジを2次元配列で表現する手があるのを完全に忘れていたし、たまには新たな空気を吸わないといけないですね……

22:44:55

朝焼けは黄金色 2巻了解!!!!!

01:56:08

YouTube 見てるときなんで Decode じゃなくて Encode 負荷扱いになってるんや

02:08:22

FM7 で 100GB あったわけだけど、新世代はどうなっちゃうの

02:56:25

Slakh2100 とかいうデータセットを落としてくると 100GB を消費できます

03:01:37

これで14万、悪くないなぁという気持ちになってきた。新 Forza とアイマスに備えたい

14:00:23

クリックすると exe が降ってくるの、お前のところのストアアプリはなんなんだよになる

14:04:21

exe がストアのサービスを叩くっぽくて、最終的に C:\Program Files\WindowsApps にインストールされてました

19:07:51

モジュールディスタンス

20:46:04

Wikipedia に「ちなみに」と書いてあるとニヤっとしてしまう

21:35:26

EPSを開きたいがためにイラレを入れてクソ重いって叫んだ

21:40:16

TPM はね……死ぬんですよ(Surface Book 感)