うーん、MSIのゲーミングノートで8750Hが90℃でぶん回ってたので80℃ってそんな高くなくない?という感じだったんだけど、世間一般的には80℃ですでにきついっぽい

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8gatketu4v

CPUやGPUが80℃になったとき、あなたはどう感じますか?

  • 80℃はわりとやばい5
  • 80℃を越えなければOK2
  • もっといける2
2020-12-27 11:08:34 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いや、無理だったかも

「だから3700Xより5600Xのほうが良いって言ったじゃん!」案件だよねこれ

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8gap0fjc7w

2020-12-27 22:34:56 error:usapoyo_run_gaming:の投稿 errormaker@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

てかPBOの5600Xってイキっていいよね(20歳だが根はキッズ

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8gaq4j3v13

PBOの5600Xなんだけど💢💢💢💢💢💢💢💢

@nafu_at@nijimiss.moe タスクマネージャーの動きを見る限りマルチに最適化されている感じがない…(Modの関係もありそうだけど)

2020-12-27 22:15:40 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マイクラの12コアの使い方へたすぎる

2020-12-27 21:07:30 Takusun :misskey: 🍷の投稿 takusun@misskey.wine

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

インド人「日本人、始業時間守らない。納期しか見ない。博士号あっても他の国より給料安い。大学で何を学んだかわからない人が設計するから設計レベルで破綻している。なのにバグは全部こちらのせい。たまに日本から視察に来るけど何しに来るかわからない。他の国のIT企業行った方がいい」
https://twitter.com/kuwaccho0711/status/1342982585350115328

2020-12-27 19:45:18 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro

Mastodon v3.3.0 では SRI が導入されています。これは assets:precompile で作られた静的な CSS や JavaScript が CDN などで意図せず改ざんされていないか検証するブラウザの機能を使用しています。

ハッシュ値がマッチするか検証し、マッチしていないと CSS や JavaScript が読み込まれなくなります。

Cloudflare を使っている場合、 Speed > Auto Minify にチェックを入れていると、ハッシュ値が変わってしまい CSS や JavaScript が読み込まれず、WebUI が正しく表示されない事象が発生するようです。

これが発生する場合は、Auto Minify のチェックを全て外して、Cloudflare のキャッシュを全てパージし、ブラウザ側のキャッシュもクリアすることで解決するようです。

SRIについての詳細は↓を見てね
サブリソース完全性 - Web セキュリティ | MDN developer.mozilla.org/ja/docs/

サブリソース完全性 - ウェブセキュリティ | MDN

【 「節分」来年は”2月2日” 例年より1日早いのは124年ぶり 】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/k10012786761000.html

そんな古いもの使うなと言われても、使えるんだから使っちゃおうよってだけの話ですが

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8gamyylzqz

なんかここらへんでも互換性でコケる可能性あるな?

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8gamyylzqz

E196FPはDell製の20年前のVGA接続の1280x1024の19型液晶ディスプレイです

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8gamvqn1ue

新PCでE196FP(DP-VGA変換で繋いでいる)が動かなくてあれれ?って思ってたけど、ディスプレイの設定をなんとかしたらどうにかなったのでよかった

Surface Pro 4がだんだん死んでいっている()

2020-12-27 18:22:42 碧🍅の投稿 aya_ao@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-27 18:55:34 川音リオ@8/16(土)東ツ01a/8/17(日)東チ64bの投稿 KawaneRio@misskey.io

LinuxでVRやるの、難易度がナイトメアで笑えない。

Surface Pro 4、動画視聴してるだけで画面がぶれてくるので解像度落とした

2020-12-27 17:04:00 もぽぽの投稿 mopopo@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-27 17:05:41 宇野の投稿 UUNOMEISTER@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

OSを考えなければM1 Mac Miniより普通に組んだ方がコスパよさそう…

2020-12-27 16:52:40 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-27 16:50:52 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

同じ型番で別仕様を出すな~~~~~~~~~~!!!!!!!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1288472.html

【Hothotレビュー】 4種類のダイバリエーションがある「GeForce GTX 1650」の違いを検証

土葬されてただけではないの?????

RE:
https://fedibird.com/users/alumi/statuses/105449846204453998

あるみちゃん(教祖) (@alumi@fedibird.com)
2020-12-27 11:42:39 あるみちゃんの投稿 alumi@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ん~、GPUしょぼいけど8万ちょっとのM1 Mac Miniより安いんじゃない???

中身はSKハイニクスで定格2666だった、OCメモリだから…?にしても安くない?

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8ga4bxpfrx

だから、これなんでこんなやっすのよ
https://nttxstore.jp/_II_AD16122542

ADATA XPG GAMMIX D10 デスクトップPC用メモリー DDR4-3600(PC4-28800) 16GB(8GBx2枚組) 288-Pin U-DIMM ヒートシンク付 ブラック 永久保証 AX4U360038G18A-DB10
2020-12-27 12:04:02 みれい :verified_misskey_gradiant:の投稿 Mi@misskey.io

Apple M1はCPU界最強

⭕️ Apple M1はコスパ面ではCPU界最強

同じCPUがあったところで面白いわけではない…

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8ga3yg9ai1

これ、M1 Mac Miniより5600Xのほうがつよいやつでは??

2020-12-27 11:42:23 いそがしのげんちゃん。​:verified:の投稿 ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp

{都道府県名}限定!

2020-12-27 11:36:35 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-26 19:01:04 杉田匠@停止の投稿 tacumi@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

というかCoincheckの本人確認しないと売りたいときに売れなくなる

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8g9x32ktl7

買ったわけではないので基準とか全く決めてないけど

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8g9x0z51ip

おーーー、BTCまだ上がるんかいな

互換性問題で死ぬ未来しかみえない、どうしてこの人はどうやって地雷を踏みまくるのか?

という意見はなしで。

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8g9f84dn7t

M1 Mac Mini買うかもと言ってはいますが、Macと和解したわけではないです
SWエンコード機として良いんじゃない?ということです。プログラミングするとかではない。

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/8g9ezm7gnl

2020-12-26 20:25:21 とろ猫(サーバルキャット)✅の投稿 Atelier_toro@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-27 00:20:24 ありさかましろの投稿 MashiroArisaka@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

aqzのPC生活[#1] 新しい時代の新しいPC|aqz|note
aqzのPC生活[#1] 新しい時代の新しいPC|aqz|note