「東名高速道路下り・沼津IC付近は、人身事故の影響により45kmの渋滞。中央自動車道下り・相模湖IC付近は信号故障により20kmの渋滞。東京外環自動車道内回り・川口中央IC付近では、車線に人が立ち入った関係で、35kmの渋滞が発生しております。」
「東名高速道路下り・沼津IC付近は、人身事故の影響により45kmの渋滞。中央自動車道下り・相模湖IC付近は信号故障により20kmの渋滞。東京外環自動車道内回り・川口中央IC付近では、車線に人が立ち入った関係で、35kmの渋滞が発生しております。」
http://en.wikipedia.org/wiki/Der_Todesking 「todesking」って、本当に「死の王」って意味だったんだ……。てかドイツ語なのに「todeskönig」にならないんだ……。
http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20101116/1289888881 在華坊さんのブログタイトルの由来を知ることができたのは収穫。
なんでTumblr民ともあろうものが4ちゃんごときと……と思ったけど、そういえば、日本語圏とそれ以外ではTumblrの位置づけが全然違うのだった。
D&Dのマニュアルには説明用のミニゲームがあって、そこに「ラストモンスター」というのが出てくるんだけど、こいつの「ラスト」が最後(last)ではなく錆(rust)というのが中学生には難解だった。もしかすると、みんな普通に言ってる「ラスボス」も実は「錆の親分」なのかもしれない。
http://togetter.com/li/68211 僕の人生でTRPGをした時期は中学のときだけ。古式ゆかしくD&Dだった。もう20年も前の話だ。
@rikuo 「オレオレ詐欺」をはじめて応用したのはおそらく「オレオレ証明書」で、これの初出が2005年1月なので、それからもうしばらくしてからの話ではないでしょうか。