このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://s2.libera.blue 管理者。 #立憲民主党 支持。一応 #肉球新党 党員。 #立憲パートナーズ #脱原発 #リベラル #左派 #鯖缶
本アカ: @Telmina
詳細: https://www.telmina.com/profile/mastodon/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…現状はまだ内容が乏しいのですが、とりあえず解説しました。
「info.LIBERA.blue」開設 – info.LIBERA.blue
https://info.libera.blue/p/2018/05/01/004350/
…悪評高い高度プロフェッショナルなんちゃらも強行採決の危険性が高いのか。
なんか、野党は審議に参加しろとかいうクソリプが多くついているけど、野党は審議拒否を貫くべきだろうと思う。最初のリプにあるように、まともな審議を出来ない連中が相手なのだから、今の日本の国会の異常性を世界にアピールするほうがまだマシかと思われる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
立憲民主党は、結党間もないときにMastodonサーバを立てないかと意見してみたとき、やんわりと断られたからねぇ。
マジで共産党あたりにやってほしい。
「LIBERA S2」ユーザの皆様向けへの告知です。
先ほど、告知メール送信元のドメインを、「e217.net」から「info.libera.blue」に変更致しました。
今後は、「info.libera.blue」ドメインから送信されたメールを受信できる設定にしていただきたいと思います。
お手数をおかけ致しますが、何卒よろしくお願いいたします。
一応、新利用規約の下書き、出来たには出来た(もちろんまだネット上には出していない)。
しかし、最後まで迷っているのが、ドメインブロック対象サーバを本当に明示するかどうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…表題がすべてを物語っている。
日本政府はわざと中小企業を潰そうとしているようにしか思えない。
緊急事態宣言の延長は休業補償が必須である!補償無き延長で中小企業は壊滅 | 情報速報ドットコム https://johosokuhou.com/2020/04/30/30298/