俺バカだからよォ…ドキュメントに無限に修正発生するわ…
Spoonailと読みます
色々ゲームするひと
あとちょっとしたソフトウェア開発など
※多い・雑多にもほどがある・フォロー/フォロバ気まぐれ
■HOT: Vintage Story、ARK、他好きなゲーム→ https://whiteblackspace.hatenablog.com/prof
■何か作る メイン/最近は
・
もかなり/
ほどほど/C++ほんの少し/つくったものとかはここ
■で遊んだりほんの少しだけカスタム絵文字を作ったりごくまれにファンアートのような何か描きます
■20↑
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
OS XのMacを初めて手に入れた時に一緒に買ったフリーソフト集に無料ゲームとしてNethackが載ってたから…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
一応高校の頃から掲示板に書き込みしてたりしてたり、なんも続かなかったけどウディタとか触ってみたりはしてたから
さすがに一般的なパソコン操作は慣れてたけど
コーディングちゃんと継続してできるようになったのは大学からだな…
かく言う私も大学入る前は父のラップトップを借りるかDSiのプチコンか、でしたからまぁ下手すればあちら側だった身ともいいます
RE: https://mi.tsujigoya.net/notes/9jp73e6uot
うちの情報学部にも、CLIどころかWindowsのフォルダって何ですか? 状態の学生が少なくないので講義手伝いのバイトはそれのケアを兼ねます
そういえば初めてCLI触ったのマイクラの3Dマップ可視化ソフトだったなと唐突に思い出す
ポチポチで簡単にできるやつもあったんだけどそっちよりリアルに描画できるし拡大縮小とかもできるから使いたくて結構頑張ったんだったw
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.