This account is not set to public on notestock.
Spoonailと読みます
色々ゲームするひと
あとちょっとしたソフトウェア開発など
※多い・雑多にもほどがある・フォロー/フォロバ気まぐれ
■HOT: Vintage Story、ARK、他好きなゲーム→ https://whiteblackspace.hatenablog.com/prof
■何か作る メイン/最近は
・
もかなり/
ほどほど/C++ほんの少し/つくったものとかはここ
■で遊んだりほんの少しだけカスタム絵文字を作ったりごくまれにファンアートのような何か描きます
■20↑
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
もrel="me"リンク生成するから
プロフに相互に垢書いてある同士は自動的に✔付くね
からは確認できないみたいだけどw
@dev Misskey側は、rel=meリンクをちゃんと生成します。Misskey上で確認できないのはそうなので、ま、半対応ですね。
今回Threadsで採用されたことで存在を認知された方も多いと思いますが、MastodonやMisskey、そしてThreadsでは、rel="me" 属性付きの相互リンクという、シンプルかつ強力な本人確認の方法があります。
たとえば、企業やブランドの公式ページ、個人サイトは、その所有者が公式・本人であると判断できますので、
それとSNSのプロフィールを結びつけることで、SNSアカウントが本物であると判断するわけです。
あるいは、アクティブに活動しているSNSアカウントであれば、その活動を普段から見ているフォロワーであれば固有の存在であることを判断できますので、
このSNSアカウントと、別のSNSアカウントを相互リンクして認証することで、ニセモノではないことを判断することができます。
X (formerly Twitter) などが行う特定サービスが管理・認証する仕組みと異なり、単に自分のサーバやアカウントに設定を行うだけで認証が可能です。
各SNSではURLを記述するだけで所定のリンク書式になります。
htmlでは
<link rel="me" href="〜">
あるいは
<a rel="me" href="〜">
と書きます。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Attributes/rel/me
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ファイナルファンタジーS 鬼医療薬研究所
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31931196?ref=twitter
今日はこれ聞いてエモになってた
見た目が特徴的なダンジョンで、特殊なBGM使われるのいいですよね。
…MVもFFS BGM動画の中では万人受けしやすい方だな!!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これまじな話で、判事と検事がデキてたことがばれて刑事裁判やり直しになったって事件が最近あったんですよね
https://mainichi.jp/articles/20230715/k00/00m/030/041000c
RE: https://misskey.io/notes/9i8cnp8nao
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
-
-X
激ムズソウルライクと思って意気込んでたら、いきなり棒人間のキャラクリをやらされた! 究極の“出オチ”ソウルライク『The Last Hero of Nostalgaia』被害者の会
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230810b
#denfaminicogamer
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
FoY日本語版リリース…吉と出るか凶と出るか…
まああれストーリーあるとはいえ、伝記的な文章というのかな、客観的視点のそれだから
クソ翻訳の影響はまだ受けにくいと思うが…
なまうづちづち(もはや文字セットがその言語なだけで完全に意味をなしていない文字列)案件Twitterで見たのちゃんと取っとけばよかったな…
あのManeaterですらオクラ(迫真)だったし
なまうづちづち案件まで出たよなああれどれだっけ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
現実にはそんなに0/1なことはなくて、「翻訳してあったほうが楽だけど原語で読めなくはない」くらいの←コレみたいなちゅーとはんぱな輩が検証してみてあまりのあんまりさにブチ切れる、みたいな現象が起こるのです
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そして難しいはずなのに「原文のリストをもらって訳文を出力する」とかいう舐め腐った方法とってることがあるの
他の職業に謝れとしか…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
misskey.ioに新しい絵文字 (
misubon
)が追加されたかも。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
misskey.ioに新しい絵文字 (
murakamisan_tutinoko_tatunootoshigo
)が追加されたかも。
misskey.ioに新しい絵文字 (
two_yellow_rectangles
)が追加されたかも。
misskey.ioに新しい絵文字 (
mou_tekitou_de_en_tyau_kana
)が追加されたかも。
チビのころ、親に醤油飲んだら死ぬよ!と言われたのをとてもよく覚えてるんだが
なるほど食塩そのままガッツリ食うのは無理でも水にいっぱい溶かせるからうっかりごくりと飲む量でも危ないことがあるのか
そして醤油について注意したのも納得 身近で塩分高いもんなあ
This account is not set to public on notestock.
9割が体験したことがなさそうなこと…
「survival: fountain of youth 攻略」の検索結果で自ページが1位とかか(
とかなんとか言ってたらFoY記事(というほどのものでもない)が常にトップのARKを押さえて1位になってた
日本語リリース記念つええ
いいんだ…ナンバーワンだけでなくてオンリーワンを目指すんだ…
多分ブログ消したら少なくともARKで孵化時間調べてるやつは困るだろうな(