画面は小さいし、部屋が明るすぎるし、花粉飛んできて汚れるし、講義室でレポートを作るのが苦痛すぎる。
名前がGitHub Desktop Clientで公式のものと区別がつかないので、作者さんの名前(Swiftkey)で呼んでいた。GitHub Desktop Client for Linuxのほうが正しい。
https://github.com/shiftkey/desktop
Guitar→定番、困ったらこれを使っている。
Aurees Git Client→最近気に入って使っている。
GitFiend→見た目が好きで入れたが、機能が少なかったりする。これからに期待。
Shiftkey→GitHubを使うときに気軽に使っている。GitHub公式クライアントを有志がLinuxに対応させたもの
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もしかして本番環境でテストさせている…😂
https://mstdn.y-zu.org/@Yohei_Zuho/104189031901586687
Mojangの発音が「モヤン」から「モージャン」になるって言われてかなり衝撃です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PD15Wまでは良かったのにWarp Charge 30なんて独自規格立てるからまた面倒なことに…
https://mstdn.maud.io/@AndroPlus/102114125659544462
OnePlus 7 Pro発売開始。90Hz QHD+ AMOLEDに30W急速充電、UFS3.0も - AndroPlus https://androplus.org/Entry/9243/
DP Alt mode対応、USB PD 15W対応と分かったし長年のデメリット消えて最高になった