https://st.7mi.fun/status/nicoのところにnico-proxy4かimg-proxyって項目が生えたらあーこいつまたnicovrc.netの対応プラットフォーム増やそうとしてるわと思っといてください
鯖缶・・・?鯖缶かも・・・。
@7mi@m.n7m.xyzがメインアカウントになりました。
こちらでは反応が遅れる可能性があります。
--------------------------------------------------------------------------
notestock
https://notestock.osa-p.net/@7mi@mi.7mi.site/view
https://st.7mi.fun/status/nicoのところにnico-proxy4かimg-proxyって項目が生えたらあーこいつまたnicovrc.netの対応プラットフォーム増やそうとしてるわと思っといてください
ちなみに
Web鯖はLinode 1G
各種プラットフォームへのWebProxyはそれぞれさくらとConohaとLinodeとVultrをいい感じに合わせて8つ
なのでHPの供述は別に間違ってない
nicovrc.netの踏み台は
1:自宅鯖(Ryzen9 5950X
2:Vultr 2G(他のと共有)
3:Vultr 1G(他のと共有)
というスペックの差が激しい感じになってるしな
RE: https://mi.7mi.site/notes/9izz9yf59b
つーかVRCのVideoplayer上で画像を見れるような仕組みをnicovrc.net側で実装させたら流石にVPS上の踏み台その2と3が死ぬ気がする
つーかVRCのVideoplayer上で画像を見れるような仕組みをnicovrc.net側で実装させたら流石にVPS上の踏み台その2と3が死ぬ気がする
多分実現できるかとか負荷とかストレージとかは置いておくとして(あとHLS形式の仕様とかVRCで使ってるAVProの仕様は知らんので実際に動くかは分からんが)
画像をHLS形式で永遠と流すには
n秒のts形式の動画を最低2つ用意
↓
HLSのm3u8をストリーム形式のにして保存
↓
そのHLSをURLで読めるようにしておく
↓
VRC側で再生させる
なのかな
@Sayabeans@misskey.niri.la HLS形式でn秒起きにm3u8更新しつづければできそうではあるな(実現可能かどうかは置いておくとして)
ところで画像何秒の動画にすればいいんです?
RE: https://mi.7mi.site/notes/9izxht1x8r
流石に名前に反して対応プラットフォームが増えていくnicovrcでも画像をVideoPlayerで見れるようにはしない・・・・はず・・・・
RE: https://mi.7mi.site/notes/9izxfoh28q
久々にnicovrc.netのログ漁ってたら
DiscordにアップされたVRCのスクショ画像を指定している人がいて大草原になってしまった
流石に名前に反して対応プラットフォームが増えていくnicovrcでも画像をVideoPlayerで見れるようにはしない・・・・はず・・・・
RE: https://mi.7mi.site/notes/9izxfoh28q
久々にnicovrc.netのログ漁ってたら
DiscordにアップされたVRCのスクショ画像を指定している人がいて大草原になってしまった
久々にnicovrc.netのログ漁ってたら
DiscordにアップされたVRCのスクショ画像を指定している人がいて大草原になってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nicovrc.net、若干bilibiliの動画取得に謎現象起こったり日本で再生できないURL渡したりしちゃうからそれ何とかしたい気分になってきた