君生き

あと見てる途中で耳をすませばの鉱石のシーン(残酷なとこ含む)と猫の恩返しの似たようなシーン好きだった!!!!!!!というのをめちゃくちゃ思い出して良かった

君生き

ただどうしても君生きとの比較対象に何か上げようとするならゲド戦記ではなく思い出のマーニーのほうが近いと思う

「風邪ひいた時に見る夢」つってる人パプリカとパーフェクトブルー強制視聴させたい マジモンの夢をミロ🫵

あと鉄コン筋クリートも観たくなるわこの流れで

大人になったらもう一回観たいなと思える作品の良さ、子どもの頃に観てたらどう思ってたかなと思う作品の良さ、それぞれの良さ

君生き

お母さんによく似た妹が再婚相手でもう子どももいるってなったらあのくらいの子だってバカじゃないんだから心理的に受け付けないよね、という意味でパパの造形にしんどいところも結構ある、男としての側面と、転入の時みたいな子ども側の目線で見た時のリアルな無神経さと、子を心配して危険から守ろうとする親としての真っ当さが同居してる

君生き

案外最終的に「良かれと思って」で全部やってそうな味付けがあって、そこが悪くもあり良くもあるんだけど、主人公にある母親の死のトラウマのほうが色濃いから基本その辺はからっとかかれてるのかな〜と感じなくもない あの主人公、明確に嫌なことが起きてる時の体験はわりと主観ではっきり描かれてるように思う(フラッシュバックの時、延長で見た父と養母のシーン、ベッドで寝てる時の父の顔、なつこさんから拒絶される時)

君生き

お父さんのこともあんまり主観で掘り下げるとたぶんとっ散らかりすぎるからはしょってるのかもしれんが画面のメリハリがすごいな〜とおもいながら見ていた

ぐだ子もしょぶんセンセーに稽古つけてもらってると仮定するなら案外ムキムキで大丈夫な説アルコアトル

差分でかいのか!!!!!!!!!!!!!!興奮してきました

公開設定がなんかバグっとったわまぁええか

これはずっと思ってる書文先生の印象なんだけどこの人こっちの言うことほんとに聞いてくれんのかな❓みたいなのが過ぎり、寡黙で合理的なくせにフリーダムすぎるのですべて任せるという決意が必要になる、あとなんか誤解があっても向こうから解いてくれそうにない感じしてヒヤヒヤする

こっちがコミュニケーションとろうとした段階で殺書文先生もうすでに決定してて大体どう動くか考えてそうだし背中で語られそうというかさ いうても絆10あれば想定外はそこまでしなさそうだから頼もしさはめちゃくちゃあるように見える

ここってローカルのUI非表示無いんだっけ

2025-05-02 22:27:48 衣子の投稿 nxtsmnico@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

診断遊び

【診断結果】
ʏᴏᴋᴀさんは『メッセンジャー』作家。
物語に憑依される"伝達者"です。

作家グループ:感性
・感受性豊かで抽象的
・物語の方から迎えにくる
・スピーディにドラマチックな物語を書き起こす

あなたはどんな作家さん?

nola-novel.com/writer-type-ind==?utm_source=nola-web&utm_medium=twitter&utm_campaign=writer-type-indicator

Web site image
わたしの診断結果は…メッセンジャー【作家タイプ診断 Presented by Nola】

令和のハニホー

意外とみんな違っておもしろい

君生き 連想ゲーム

これおおよそ間違って無かったかもな〜の感じはやっぱあるな
受け手のこのみが分かれそうなのもそうっぽい

BT kmy.blue/@4ka3ka/1144382841656

Web site image
ʏᴏᴋᴀ (@4ka3ka@kmy.blue)

当時は当たり前だった今じゃ考えられんような話みたいなのマジ毎回新鮮にびっくりするな

> ここで言う絆10って書文先生本人の行動は全く変わらなくてこっちが予測できるようになっただけ感あっていい…

それだアー!すぎてはしゃいだ

あの人変わってなくてこっちが合わせられるようになった感が強い

今日の夢にとうとう赤城ウェンが出てきて終わりだよ!!!!!!!!!!という気分になった だいぶ記憶消したい