昨日のマストドンの活動は
トゥート : 24468(+47)
フォロー : 238(+1)
フォロワー : 254(+1)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@michan 案外平気。うちはtwigatenで毎日100GBはダウンロードしてるけど何も言われないし速度制限もない。
フェミニスト様、なんだかんだで女性保護を受けたいだけの人が大多数だし一夫多妻制を推進する方がよほど理にかなってるぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しょーこたん休日にちゃんと動ければいいのに(´・ω・`) と言ったところでパコりたいという意味にしかならない説
@hadsn 起きるのが遅くて飲むのも遅くなって夜眠れなくなるという場合でもちゃんと摂取しなければならないというやつ。結局やらかした挙げ句さらに遅い時間になってから飲む羽目になる。
ディスレクシアに限らず潜在LDって相当な数いるはずだけどまずアプローチできない社会階層にいるからなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🤔 明らかに何もわかってない人からtwigatenのツイートを削除しろとDMが来たし、さらにはブロックしても何も起こらないこともわかっていないらしい。
こういう人は「検索したら知らないサイトに自分のツイートが載っていた」という「自分にとって予想外の現象」に「生理的不快感」を覚えて、それこそ「お気持ち」で突撃してきてるので、ブロックするだけでなぜか満足してしまうようだな。
でであ金筐体が「追加」されたこわい - I'm at @Round1 Stadium (ラウンドワンスタジアム) http://4sq.com/cBscww
DDR A20はDDR Aよりさらによけいな待ち時間が減ってる。新筐体のPCが新しいのが主原因だろうけど。あとは画面のでかさに慣れるべし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kae_sakura ファミマ行ってセルフレジで殴るのが一番捗る。ローソンも自動精算のおかげで会計時間が伸びにくいから楽だけどさ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かえざくらをオイオイのAmavelに連れて行けばどうせEPOSカードくらい持ってるだろうし10%引きでお人形さんになれたのにな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう無限にアカウントやトゥを生成するActivityPub自前実装作れよwwwwww
間違いなくSPAM御用達になるけど。
@k7cm ディスプレイ後部に固定できるPCケースがある。結構小さいので中身は限られるけどね。別に固定できなくてもそれくらいの大きさのケースは割とある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PC-Q21にぶち込んだNoctuaのファンが露骨に軸音を出すようになってしまいつらい。ただでさえCPUの熱をまともに食らう配置で壊れやすいのはわかるが、ふと見たらファンガードを付け忘れていたのでこれのせいで電触を起こしたかもしれない。
これっぽっちのことに途方もない時間がかかる事案、プログラミングではありがちだがUIではそれが大変顕著になる
条件分岐1個ずつにブレークポイントつけてそこを通過したエビデンスをExcelに貼ってるの頭おかしすぎる。一方他の人は「テストが通った」というスクショ1枚で済ませてて格差社会を感じる。
世の中にはテストコードを書くよりExcelにスクショを延々と貼り続ける方が本当に楽と感じる人間が山ほどいるようだ。
@core IList.BinarySearch()が存在すると、あらゆるIList実装にBinarySearchを書く必要が生じて死ぬ。なおStackOverflowでは「自前で書け」で片付いてる。
https://stackoverflow.com/questions/967047/how-to-perform-a-binary-search-on-ilistt
@core 拡張メソッドというのがあってこいつで後から型にメソッドを足すかのようなことができる。そういう関数を作ってるだけだけどさ。
そのまんまのNuGetパッケージあったw 作るのがめんどくなったらNuGet漁れというのは割とある。
https://www.nuget.org/packages/BinarySearchEx/
@core あれはMSDN語を軽く見てどこを読むべきかを認識して、あとはカーソルを当てて英語を読むものだw
安田顕のノート「やっぱりSIerはいじめだ。プロパーはExcelにスクショを貼ってテストが通ったと言わせた。就活生の諸君!SIerには入らない方がいい!」
AI vs. 教科書が読めない子どもたち | 新井 紀子 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4492762396
とっくに話題から外れて久しい本だがレビューを見てみよう。そう、誰もこの本を読めていないのである\(^o^)/ みんな好き勝手に自分の言いたいことを当てはめてるだけじゃねーか。
そもそも教科書や学術書でもない限り、「本を読む」という行為が「自分の思考やら気持ちを認めて欲しい」という動機から始まっていることが非常に多いので、そもそも人類は本を正しく読もうという動機を持っていること自体まれなのであった\(^o^)/
「言語を意味を理解して解釈するには知覚統合が必須だが、今のAIでは悲しいくらい行われていない。東ロボくんもそうだった。」というのと「人間が驚くほど文章を読めていなかった」は別の問題なんだけど、これを無理にひとまとめにしてしまったから生じたトンデモ本ということなんだろうな。
東ロボくんの成績をもって「MARCH生はAIに代替される」と解釈されてるシナリオがこの本の最大の過ちだろうな。東ロボくんは人間同様の手足があったとしてもコンビニ店員すら務まらない。
なんというか、どこまでも「教科書が読めない人」に合わせて書かれた本でしかなくて、教科書が読める人がうっかり読んでしまい酷評してるということなのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
能力の低い人間の方が退職しにくい事に真っ先に気付いて、実際に能力の低い人間だけを採るようにした結果当然のごとく真っ先に崩壊したのがあの富士通ですよ。
仕事の割り当てがないという状況でどう動くか、とはいうが、もうすぐこの仕事から離れるとなったら何かする気になるのは無理だよ(ちーん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕事がないという仕事への配属からの虚無状態によって、前職を辞める前後の異様な虚無感を思い出さずにはいられない。仕事の割り当てはないがどうやら何かしなければいけないというのは、時に仕事が忙しいことよりもしんどいぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@core 機能1個足すのにフルタイム労働で1ヶ月かかるとかあった。それはもう誰も期待しないレベルで動いたけどやっぱり所要時間には納得いかなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cdcoslover https://www.amazon.co.jp/dp/4827542171
このなんでもない本に割と書いてあります。とはいえ人の肌や化粧の色の様子をしっかり見るには演色性の高い照明が必要です。そこら辺の照明よりPCを全画面メモ帳にして真っ白にした方が色がはっきり見えることはよくあります。
@cdcoslover ファンデーション、チーク、口紅などは肌色との整合が大事です。
ファンデーションは、肌の一部に塗ってみて、塗ってないところと同じ色になるものが正解です。
また、チークや口紅も肌の色を基準に選びますが、表現の幅も生じるのでファンデほど選択肢を簡単には絞れません。肌の色は典型的にはイエローベース/ブルーベース に大別されるのでこれを元にすると絞りやすくなります。
https://budo-styling.com/personal-color/737/
@cdcoslover https://www.amazon.co.jp/dp/4827542171
このなんでもない本に割と書いてあります。とはいえ人の肌や化粧の色の様子をしっかり見るには演色性の高い照明が必要です。そこら辺の照明よりPCを全画面メモ帳にして真っ白にした方が色がはっきり見えることはよくあります。
@cdcoslover ファンデーション、チーク、口紅などは肌色との整合が大事です。
ファンデーションは、肌の一部に塗ってみて、塗ってないところと同じ色になるものが正解です。
また、チークや口紅も肌の色を基準に選びますが、表現の幅も生じるのでファンデほど選択肢を簡単には絞れません。肌の色は典型的にはイエローベース/ブルーベース に大別されるのでこれを元にすると絞りやすくなります。
https://budo-styling.com/personal-color/737/
そもそも自分のノートPCはちゃんとsRGBフルカバーの画面なので普通のノートPCよりいいディスプレイだからなうーん。
家で化粧するならデスクトップPCの画面の方が色ははっきり見えることが多よ。
化粧するのに最強のライトは間違いなくこれ。デザイナーや印刷屋が色の確認をするために使うライトだぞw
https://www.yamada-shomei.co.jp/search/detail.php?code=Z80PRO2
@cdcoslover 女も観察すればするほどびっくりするほど雑なので、不審に思われなくするのはすごく簡単。
化粧のノリが悪いとか色が合ってないとかいうのはオバチャンでも頻出だったりする。恐らく普段はあまり化粧してないんだろうなって。男バレするのはそこよりも歩き方や姿勢だぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@2bo https://foldingathome.org/faqs/points/bonus-points/how-is-the-qrb-determined/
quick return bonus(速く課題を終わらせるとポイントが増える)をもらうにはpasskeyが必要。そのユーザーの10個目の提出から効く。なおかつ8割以上の課題が正常終了している必要がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@2bo
https://apps.foldingathome.org/psummary
なおquick return bonusが効かない場合のポイントは結構少ない。ここの base credit の値になる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
つるっとアクアレルフルールブラセット: インナー | 下着・靴下通販のチュチュアンナ[tutuanna]公式通販サイト|0172494532
https://online.tutuanna.jp/shop/g/g0172494532/
股間がでかい人におすすめの女装用下着のご案内です。とてもよく伸びる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
板橋丼、これSidekiqが詰まってるな。DBへのISNERTが無限に発生して書き込み操作すら受け付けない。
@noellabo と思ってバックアップの残骸を消したら、今度はpgroongaがストレージを全力で食い潰してますね。この前まではおそらくなかったので導入中なのでしょうか…
pgroongaの構築中にバックアップが走って、MVCC用の領域が爆発してストレージを食い潰した説がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学校の情報系の授業、コンピューターがいかに役に立たないかを子供にたたき込んでコンピューターを使えない人間を増やすためにやってるんじゃねーの
「学校のPCは家のPCと違ってMineCraftも動かないからクソ」と言える子供は幸せな方で、大抵の子供は…
新卒で入社した本田技術研究所をたった3年で退職しました - チャレンジして失敗を恐れるよりも、 何もしないことを恐れろ。
https://honda.hatenadiary.jp/entry/2018/09/17/175609
研究職に就いたところで、神Excelの制作と下請けの恫喝しか仕事がないのが今の日本企業という救いのない現実もある。
@AerospaceCadet 下請けの所に行けるようになるより、技術者として腐りきってしまう方が圧倒的に早いと考えるのは自然なことだと思いますね。
@AerospaceCadet 上には知識がない、下請けには裁量がないというのは、SIerではありふれた構図ですし、ホンダもそうなっていて結局救いはなさそうですね。
ホンダに関してはもう一つクソな話があって、中小企業の電気系の誰かさんをヘッドハンティングまでかけた割に、時給換算すると元の会社と変わらなかったというのがあります。金を払う気すらないw
精神科あるある君さんはTwitterを使っています: 「全て自験例ですが、認知症だと思ったら脳腫瘍だった、昏迷だと思ったら低血糖だった、せん妄だと思ったら低Naだったとかありえるので、精神科を呼ぼうと思ったら一回立ち止まって身体疾患の可能性を考えてみてください」 / Twitter
https://twitter.com/hrUP8PsdPZJyeAR/status/1510471730967752710
こういう人もいるんだろう…
婚活市場は結婚できそうにない人に夢を見せ続けて金を取る商売だから、要するに結婚できる方がおかしいんですよ。
節電と言いながら温水洗浄便座の電源をぬいたあげく、便座カバーを洗わずにベタベタにする人とは結婚したくないのでやはり自分は結婚しないだろう。
VLOOKUPあたりに触り出すと、貧者のRDBというExcelの本性が剥き出しで襲ってきてつらくなってくる。
dakimura/gyan-crying-oncall-playbook: 赤ちゃんギャン泣きインシデントのMTTRを改善したい
https://github.com/dakimura/gyan-crying-oncall-playbook
Issuesなんだよこれ